すべての記事一覧
-
ガチガチ肩こりの原因とは?体だけじゃなく心の影響もある?!【ケア方法3選もお伝え!!】
こんにちは! スタッフの山本です(*^^*) 今日は”肩こり”についてお話しさせて頂きます! 肩こりが辛すぎて揉んでも叩いても全然楽にならない(T_T) ストレッチもしてみたけど、良くなってる気がしない… そんな方はこのブログを見て下さい! 私は理... -
ピンチはチャンス!?そんな言葉信じられない!笑
こんにちは! スタッフの山本です(*^^*) 皆さんは「ピンチはチャンス!」という言葉を聞いたことがありますか? 小さいときから聞くことがあったのですが、僕この言葉すごく苦手で だって!ピンチはピンチでしょ、って思っていました(^^; ピンチの... -
感情の問題を体に溜めておかない方法!
こんにちは! スタッフの山本です(*^^*) 今日は自分が行っている感情の問題を体に溜めておかない方法をお伝えします! *前のブログ 色んな本や毎日の経験からお話しているだけなので、参考程度にお聞きください(*^-^*) 例えば、テンション... -
苦しい、怖いを感じると辛くなる…感情はなんのためにあるの?
こんにちは! スタッフの山本です(*^^*) 先日、ふと思ったんです なんで苦しいや怖いって感情があるんだろうって 怒っている人が近くにいると怖いし、辛くなる こういう時ってもう頭もぐるぐるして大変!(;'∀') でも、感情がなければ楽しいや幸せっ... -
今は色んな情報がすぐ手に入る時代、、でもなんだか自分に当てはまらない気がする
こんにちは! スタッフの山本です😊 最近思うんです 本、ネット、YouTube、インスタ 簡単に情報が手に入る時代なんだなって! ただ、、 なーんだか自分に当てはまらない気がする やってみたけど、なんかしっくりこない そんな事ありませんか? どん... -
姿勢ってやっぱり大切、、整えるだけで気持ちも思考もかわる
こんにちは! スタッフの山本です! 今日は改めて姿勢を整えることって大切だなって思ったのでブログに書かせて頂きます🤗 最近、なんだか気持ちが晴れなかったんです そして気付きました あら、姿勢丸くなってる!って このごろパソコンを使うこと... -
嫌な感情は思考で押さえつける…
こんにちは! スタッフの山本です(*^^*) 突然ですがもし人から嫌なことを言われたらどんな気持ちになりますか? 「なんであんたにそんな事いわれなきゃないんだよ!」 「めっちゃむかつく!」 と怒りを感じると思います しかしその後に… 「... -
赤ちゃんの成長に口の感覚もとても大切です!
こんにちは! スタッフの山本です(*^^*) 今日は赤ちゃんの成長にお口からの刺激が大切な理由を説明させて頂きます! お口がずっと開いているお子さん 母乳を飲むときにうまく飲めないお子さんはいらっしゃいますか? お話を聞くと結構いらっしゃい... -
感情ってどこで生まれるの?脳の中に感情と関係する場所がある…
こんにちは! スタッフの山本です(*^^*) 突然ですが感情ってどんな風に生まれてくるか疑問に思ったことがある方はいらっしゃいますか? 僕は不思議なんです! 生活の中で良い気持ちの時は心地よいけど 気分が悪い時って凄く気持ちが落ちますよね 好...