-
腰椎分離症の原因と予防【札幌円山整体院が教える腰椎分離症が治らない時の対策】
腰椎分離症とは 腰椎分離症は、脊椎の椎骨(特に腰椎の椎弓)にある骨の部分が分離する状態を指します。 これは、特にスポーツ活動を行う若年層や成長期の子供に多く見られる症状です。 腰椎分離症は、通常、椎弓の特定の部位で発生します。 この部位は、... -
原因不明の足の痛み【札幌円山整体院が教える足底腱膜炎について】
足底腱膜炎とは 足底腱膜とは 踵から足の付け根まで伸びる強靭な靭帯のことです。 足の土踏まず(縦アーチ)を支える大事な機能を持っています。 足底腱膜は歩く時やランニングなどの際、地面と足部の衝撃を和らげるクッションの機能を果たし、吸収した力... -
半月板損傷:整形疾患・スポーツ障害【札幌円山整体院が教える半月板損傷の原因と対策】
半月板損傷とは 半月板とは膝関節内にある軟骨で、内側半月板と外側半月板の二つがあります。 半月板の機能 衝撃吸収:膝にかかる負荷を分散し、骨同士の衝突を防ぐ 安定性向上:膝関節の安定性を高める 滑りの促進:膝関節の動きをスムーズにする 半月板... -
スポーツでの不安や悩みが身体にもたらす影響!?【本来の痛みのない楽な身体を見つける】
スポーツを楽しんでいる皆さん!こんにちは! スタッフの荒川です! スポーツをやっていて、こんなお悩みありませんか? 身体の痛み・怪我・不安 プレーの不調 体型や体格の差が気になる 今回はこのような悩みが身体に及ぼす影響を考えていきます。 ... -
ストレスが身体に及ぼす影響とは?なんでストレスが悪さをしてしまう?
こんにちは! スタッフの山本です(*^^*) 突然ですが、ストレスは溜まっていませんか? 溜まっていません!という人の方が少ないのではないでしょうか(^^; 日々生活していると家事、育児、仕事、人間関係、いろんなことでストレスって溜まりますよね... -
赤ちゃん施術にかける思い!生まれ持った力のまま成長して欲しい
こんにちは! スタッフの山本です(*^^*) 我が子が健康に育っていくか心配 赤ちゃんって未知の領域で色んな事で不安になる こんなお子さん思いのママさんに届くと嬉しいです! 実は赤ちゃんにはこんな負担があります ・胎内生活での特有の姿... -
胃が痛い…原因は? ストレスとの関係?
こんにちは! スタッフの山本です(*^^*) 先日「人と沢山会う機会があって、その後から胃の調子が良くなくて…」 とご相談を受けました。 ストレスと胃って関係があるのでしょうか? 正直、胃とストレスの原因ははっきりとは言われていません しかし胃酸や胃... -
自律神経とは簡単に言うと?原因不明の症状がつらい…
こんにちは! スタッフの山本です(*^^*) 皆さん”自律神経”って言葉よく聞きませんか? とくにこの季節の変わり目は「自律神経が乱れている」という方が多い気がします ところで自律神経とは何なのでしょうか? 自律神経とは? 自律神経とは ”体の調... -
スポーツ選手のパフォーマンスアップにはオステオパシーで整体がおすすめ
アスリートにもオステオパシー はオススメ こんにちは! 院長の方波見です。 先日、プロスポーツ選手が当院に来られました。 プロスノーボード選手の松井克師さんです。 僕ら世代でスノーボードをやっている方ならご存知の方も多いはず!? 松井克...