2024年– date –
-
\函館開催/赤ちゃんの頭のかたち教室!!7/21(日)!!
\赤ちゃんの頭のかたち教室 in函館 7/21日曜開催!/ 日時:7/21(日)12:30-14:30 場所:函館山の手3丁目 *詳しくはお問合せ時にお伝えさせて頂きます。 料金:2000円 公式ライン:https://lin.ee/MTy1rjI Instagram:https://www.instagram.com/yamamot... -
腰椎分離症の原因と予防【札幌円山整体院が教える腰椎分離症が治らない時の対策】
腰椎分離症とは 腰椎分離症は、脊椎の椎骨(特に腰椎の椎弓)にある骨の部分が分離する状態を指します。 これは、特にスポーツ活動を行う若年層や成長期の子供に多く見られる症状です。 腰椎分離症は、通常、椎弓の特定の部位で発生します。 この部位は、... -
赤ちゃんがずりばいで前に進めない…大丈夫なの?【札幌の整体師が教える前に進まないずりばいの原因と対策】
「ずりばいで後ろには行けるけど前に進まない」 「ずりばい飛ばして掴まり立ちしちゃった」 こんなお悩みのある方は続きを読んで下さい。 赤ちゃんのずりばいとは? ずりばいとは "赤ちゃんがうつ伏せの状態でお腹を床につけ、身体を這わせて動くこと" ... -
整形疾患: なかなか無くならない足の痛み【札幌円山整体院が教える足底腱膜炎について】
足底腱膜炎とは 足底腱膜とは 踵から足の付け根まで伸びる強靭な靭帯のことです。 足の土踏まず(縦アーチ)を支える大事な機能を持っています。 足底腱膜は歩く時やランニングなどの際、地面と足部の衝撃を和らげるクッションの機能を果たし、吸収した力... -
【7月のオステオパシー勉強会のお知らせ】
当院では毎月オステオパシーの勉強会を行なっております。 オステオパシーは色々ありますが、方波見の行なっているオステオパシーをベースとした内容となっております。 僕の行なっているオステオパシーは本場アメリカからの伝統的な流れのものです。 &nbs... -
【7月限定】スタッフ荒川 初診料無料 9,900円➡︎7,700円
7月はスタッフ荒川の初回料金がモニター価格で 9,900円➡︎7,700円となります。 荒川は整形外科疾患やスポーツ外傷、トレーニングなどが得意なスタッフです。 気になる方は是非この機会にお問い合わせください! 荒川のプロフィールはこちら... -
半月板損傷:整形疾患・スポーツ障害【札幌円山整体院が教える半月板損傷の原因と対策】
半月板損傷とは 半月板とは膝関節内にある軟骨で、内側半月板と外側半月板の二つがあります。 半月板の機能 衝撃吸収:膝にかかる負荷を分散し、骨同士の衝突を防ぐ 安定性向上:膝関節の安定性を高める 滑りの促進:膝関節の動きをスムーズにする 半月板... -
スポーツでの不安や悩みが身体にもたらす影響!?【本来の痛みのない楽な身体を見つける】
スポーツを楽しんでいる皆さん!こんにちは! スタッフの荒川です! スポーツをやっていて、こんなお悩みありませんか? 身体の痛み・怪我・不安 プレーの不調 体型や体格の差が気になる 今回はこのような悩みが身体に及ぼす影響を考えていきます。 ... -
スポーツ障害・野球肘について【札幌円山整体院が教える野球肘の原因と対策】
野球肘とは 野球肘 野球肘は主に野球選手の特に投手に多くみられる肘の障害です。 小学生から中学生までは投球過多(オーバーユース)に起因する肘の代表的なスポーツ障害です。 成長期における骨の損傷が原因で、肘痛のみならず将来的に骨変形を引き起こ...