赤ちゃんの頭の形に枕が影響する!?【札幌の整体院が教える頭の歪みの原因】

目次

 赤ちゃんの頭の骨の特徴

赤ちゃんの頭の骨の特徴

・赤ちゃんの頭蓋骨は1枚1枚が島のように分かれている

・頭の骨と骨の間は繋がっておらず、柔らかい状態

・大きな溝は泉門と呼ばれる所(大泉門や小泉門など)で、おおよそ2歳くらいまでには閉じてしまう

などの特徴があります。

赤ちゃんの頭の骨は未完成です。

成長と共に変わっていき、泉門部に関しては2歳頃にはすべて閉じてしまいます。

赤ちゃんの頭の歪みの原因

 頭の歪みの種類

細かく見ると赤ちゃんによって様々な歪み方をしていますが、

一般的には3つのどれかに分類されます。

  1. 斜頭症:頭の片側がつぶれ、平行四辺形のようになる状態
  2. 短頭症:後頭部がつぶれている絶壁の状態
  3. 長頭症:前後に長くなっている状態

歪むタイミング

あるアメリカの医師の調べでは9割の赤ちゃんの頭に問題があると言われています。

これは安産であってもほとんどの赤ちゃんに負担がかなり残っているということです。

胎児期の影響

胎児期の影響としては、お母さんの身体の状態が影響します。

子宮が硬かったり、子宮が膨らみにくい身体は胎児に負担がかかります。

妊婦さんの頃から身体のケアをしておくことは安産にも繋がり、母子共に良い影響が得られます。

出生時の影響

出生時は産道を通る際の圧力、赤ちゃんが回旋する力、吸引・鉗子分娩の外力、陣痛促進剤の利用などが影響します。

出産はどんなに安産だと思っていても母子ともに身体に大きな負担がかかります。

欧米では産後にオステオパシーを受けることを推奨する医師もたくさんいます。

生後の影響

生後は遊んでいる最中にぶつけたなどの外傷、周囲の環境が影響します。

周囲の環境とは、赤ちゃんの一番近くにいる人、特にお母さんの精神状態のことです。赤ちゃんはお母さんの状態を敏感に感じ取ります。

枕が影響するのか?

頭の形矯正用枕として、ドーナツ枕やベビー枕があるようですが

頭のゆがみに効果があるかは科学的に証明されていません。

柔らかい枕で大きく歪むということはありませんので枕が良くないのかなと過剰な心配をする必要はいりません。

 頭や身体の歪みが与える影響

  • 脳を含めた神経系の発達への影響
  • 小中学生になったときの側弯症に関係する可能性
  • 運動機能の偏りが出る可能性

など、

歪みが残っていることで歪みが影響しながら成長していきます。

小さい若木が曲がっていれば、その曲がりの影響が出たまま成長していくのと同じように、

人間も小さい頃に歪みがあれば、その歪みの影響を受けたまま成長していきます。

 赤ちゃんの頭の形を整えることの重要性

生後早い段階で頭の形を整えることは様々なメリットがあります。

美容面

頭の形は男のなら坊主にした時や、女の子であれば髪を縛った時に目立ちやすくなります。

全身の歪みが改善される

全身は繋がっているため頭が歪めば身体も歪みます。

脳の発達にポジティブな影響

頭蓋骨の中は脳が収まっているため、脳の成長にも関与します。

身体機能の発達にポジティブな影響

頭が歪み、脳の機能にアンバランスが生じると身体機能の発達もアンバランスさが生じる可能性があります。

 

美容的な観点はもちろんですが、脳や神経系、全身の健全な発達のためにも早い段階で頭を矯正することはオススメです。

頭の矯正をするタイミング

何歳になっても遅いことはありませんが、ただできる限り早いタイミングで受けることがオススメです。

出来るだけ早い方が変化しやすいため、できるだけ早期に受けられことがオススメです。

実際には1歳を過ぎたお子さんでも、今より良くなる可能性が十分にありますし、大人になってオステオパシーを受けたら頭の形が変わったという方もいたりもします。

「私のせいだ…」

「将来この子に恨まれてしまう…」

そんな風に悩んでいるお母さんもいるかと思います。

でもお母さんに責任は何もありません。

元気に生まれて来たんですから、これからできることをしてあげましょう。

迷っているならお子さんの将来の健康のためにも早めにオステオパシーを受けることがオススメです。

 頭の歪みに対して出来ること

Googleで検索して出てくるのが

一番目にヘルメット治療で、

昔に書いた当院のブログなども、ありがたいことに札幌では上位で出て来ます。

その他にもインスタなど自分で出来るセルフケアなどを見かけると思います。

どれを選ぶかはご両親の選択です。

ただ人間の身体は機械ではありません。

歪んでる所をただ修正すればいいというような単純なものではありませんので、セルフケアはあまりオススメしません。

専門の病院やオステオパシーの先生に見てもらうことがオススメです。

ソフトで安全な矯正

オステオパシーって安全なの?という方もいると思います。

海外の先生が赤ちゃんのオステオパシーについて説明している動画を2つご紹介します。

もし良ければ翻訳をつけてご覧ください。

一人目の先生の授業は受けたことがありますが、とても優しい先生です。

  1. https://www.youtube.com/watch?v=ah9xsYz9zbg
  2. https://www.youtube.com/watch?v=oPvzSHfO_VM

 

こちらは当院に来られた頭の形にお悩みのあった赤ちゃんの写真です。

施術前

卒業時

 

もしオステオパシーが気になるのでしたら、

当院ではスタッフ山本が “赤ちゃんの頭のかたち教室” を開催しております。

赤ちゃんも一緒に来ていただき、実際にお子さんの頭の形がどんな状態なのか確認させて頂きます。

いきなり施術を受けに来るのはハードルが高い…

うちの子がどの程度の歪みなのか確認して欲しい…

そんな方は是非お問い合わせください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次