赤ちゃんの便秘はマッサージで治るの?【札幌円山の整体が教える便秘の原因と対策】

「お腹が張ってて苦しそう」
「うんちが硬い気がする」
「うんちの回数って何回が普通なの」
こんなお悩みある方は続きを読んで下さい。
目次
赤ちゃんの便秘とは
一般的な赤ちゃんの排便の回数は
母乳の赤ちゃんで1日に約3回
ミルクの赤ちゃんで1日に約2回
と言われています。
ただこれはお子さんの月齢や個人差によってもちろん差があります。
新生児の時は便が水っぽく1日に7~8回のお子さんもいます。
生後2か月になってくると1日に7~8回のお子さんもいれば、2日に1回のお子さんもいて個人差があります。
消化器官の発達の過程によって差がありますので、
機嫌が悪くなく、体重も増加しているのであれば心配ないと言われています。
一般的な回数と比較するのではなく
ご自分のお子さんの普段の便の回数や便の状態を確認して
回数が減っている、うんちが硬くなっているなどを見ていくことが大切です。
便秘のお子さんの特徴
・お腹が張って苦しそうにしている
・ぐずって泣くなど機嫌が悪い
・おっぱいを欲しがらない
・便が硬い
このような特徴がみられる時は便秘の可能性があります。
オステオパシー治療院いぶきの新しいHPができました!
こちらからご覧ください!公式HPhttps://osteopathy-ibuki.jp/
赤ちゃんの便秘の原因や対策方法など詳しく知りたい方はこちらのブログからご覧ください。